明日、6月15日月曜日、一条高校3年生の引退ライブです。今年から期末考査前1週間の部活動停止期間に入っての引退ライブではありません。規模が拡大し、ライブに来てくれる生徒もどんどん増えて、試験前の今日から期末考査に向けて集中して勉強しなさいという、初っ端の日にライブするのは、いかがなものかということから日程をこのように今年から設定しました。
今回から新しいライブの始まりとなります。来てくれる生徒がいるのか、不安もつのる中、一定程度の生徒たちが来てくれそうな目途もつきました。今後のダンス部の継続的な活動のためにも、後輩たちのためにも、もちろん自分たちの最後のステージを飾るためにも、力の限りを尽くして踊ってくれ、と思っています。
長年続いた引退ライブの日程を変更するという厳しい選択を3年生には迫りました。勇気をもってこの日を選んだ3年生には顧問としても最大限の努力を尽くしております。観に来てくれる一条生に感謝の気持ちを届けよう。先輩から受け継いできた一条高校のダンス部の想いを込めたダンスを披露しよう。
今日が最後の練習日。この場所で、3年生最後の練習。セミナー前。
春の穏やかな風の日も。夏のカンカン照りの日も。陽の早く沈む秋の夕暮も。寒風吹きすさぶ真冬の時も。この場所で踊ってきました。一条高校ダンス部の雑草魂の原点がこの場所です。
2年前、この場所で君たちを集めて顧問として話しをしたことを思い出します。力を合わせてこの学年でがんばれ、先輩たちもそうやって乗り越えてきた。君たちもその先輩たちを信じて必死で練習しなさい。必ず上手くなる。
その当時の先輩たちからはやたらと酷評されていた学年です。よくがんばってここまで来ました。
色んなことがありましたが、まだ語るには早すぎるな。全国大会も控えています。それまでは引退ではありません。
ただ、明日でバトンは次の世代に渡します。2年生に踏ん張ってもらわなければなりません。そして3年生と互いに協力し競い合う夏になります。
一条高校ダンス部の聖なる場所、セミナ―ハウス前で。
PS 公開ライブで踊ってくれた卒業生諸君へ
今日、昨日の公開ライブのビデオを部活で見ました。君たちの作品の時の部員の盛り上がりは尋常ではなかったよ。歓声が上がっていました。先輩たちの姿は本当に励みになる。ありがとう。
コメント